梅雨らしいお天気が続いております今日この頃。
エアコンをつけて寝るのですが、ベストな設定が見つけられずにいます。
寝る前はちょうど良いと思っていても、
たいてい途中で「さむっ」または「あっつ!」となって起きてしまいます。
何度がいいのか。冷房なのか、除湿なのか、扇風機と併用する場合どの向きがいいのか、…
今いちばんの悩みかもしれません。
そうはいっても、夏風邪もひかず、相変わらず元気に過ごしております。
この調子で梅雨を乗り切りたいと思います!
おはこんばんちは(・∀・)
毎日のお仕事、お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
エアコンが活躍する時期、自分が大嫌いな季節になりました(´・ω・`)
去年のちょうど今頃に壊れたSHARPのエアコンはセンサーが優秀で 除湿に室温−1または2℃と言う設定があり、寝る時にこれが快適でした( ̄ー ̄)bグッ!
もし、そう言う機能があれば試してみてはいかがでしょう?
扇風機は足から冷やすように足下へ向けて、上半身へ風が流れるような向きがベストかと思います。
足は体温調節に重要な部位で、自分の経験から部下が熱中症になりかけた時には 素足になるように指示もしますし、仕事で疲れて仮眠するのに身体が火照って眠れない時は 足裏にサロンパスなどを貼ると楽になりますし。
ま、あくまで個人的な対処法なので参考にではありますが(^_^;)
わだぱんまん様、おはこんばんちは! いつもありがとうございます(`◇´)ゞ
大嫌いな季節なのですね(;´∀`) でもその分しっかりと対策されているようで、とても参考になります。アドバイスありがとうございます! ご自分だけでなく部下の方の体調にも目を配って、素晴らしいと思います。
うちのエアコンはそんな便利な機能は無かったと思うので、足を冷やすのを試して見ようと思います(^^)d
名前
メールアドレス
ホームページ
2024/07/03/ at 10:38 PM
おはこんばんちは(・∀・)
毎日のお仕事、お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
エアコンが活躍する時期、自分が大嫌いな季節になりました(´・ω・`)
去年のちょうど今頃に壊れたSHARPのエアコンはセンサーが優秀で
除湿に室温−1または2℃と言う設定があり、寝る時にこれが快適でした( ̄ー ̄)bグッ!
もし、そう言う機能があれば試してみてはいかがでしょう?
扇風機は足から冷やすように足下へ向けて、上半身へ風が流れるような向きがベストかと思います。
足は体温調節に重要な部位で、自分の経験から部下が熱中症になりかけた時には
素足になるように指示もしますし、仕事で疲れて仮眠するのに身体が火照って眠れない時は
足裏にサロンパスなどを貼ると楽になりますし。
ま、あくまで個人的な対処法なので参考にではありますが(^_^;)
2024/07/06/ at 1:52 PM
わだぱんまん様、おはこんばんちは!
いつもありがとうございます(`◇´)ゞ
大嫌いな季節なのですね(;´∀`)
でもその分しっかりと対策されているようで、とても参考になります。アドバイスありがとうございます!
ご自分だけでなく部下の方の体調にも目を配って、素晴らしいと思います。
うちのエアコンはそんな便利な機能は無かったと思うので、足を冷やすのを試して見ようと思います(^^)d