Archive for the ‘内海’ Category

年々かたく、、、

先日マネージャーにタイ式でこんなストレッチもいいかもと、試しにしてもらったのですが、

思った以上に私の身体が硬くなっていて(´∀`)

「マネージャー!それくらいでかなり効いてます!」と。

丸くなった体勢のマネージャーの上に上向きに寝そべってブリッチの形になるのですが、

まぁー反らない反らない(;_;)昔はブリッジしても余裕だったのに、、、やっぱり年齢を重ねると

気付けば硬くなっていますね。コツコツと家でもストレッチして伸ばさないとっ( ̄^ ̄)

自分ではなかなか伸ばさない方、是非是非タイ式を体験しにお越しくださいませ♪

 

ポイントほぐし&リラックス

ここの凝りをしっかりほぐして、リラックスもしたい!
そんな方にお勧めのメニューが、
オプション+アロマの組み合わせです(^^)

選んだオプションの場所を集中的にほぐします。
腰周り、肩甲骨周り、頭&顔から選んでいただきます。

ブログ画像

アロマの香りに包まれながら、ゆっくりと心地よい圧で流していきます♪
3種類のブレンドオイルをご用意しております。

ブログ画像

夢見心地でうとうととリラックス◎
はいかがでしょうか?(*^^*)

だんだん気温も上がってしんどい梅雨の時期ですね、、、
ぜひ、気分転換にお越しくださいませ(^o^)/

 

先週塩江に蛍をみに行きました。蛍をみに沢山の人が来ていました。

毎年行っているので、暗い中長男はサクサク歩いて行ってしまい、気付いたら蛍を捕まえていました(*´꒳`*)

川の上に私の祖父と母がいて、遠くから蛍を見ていたので、見せに行ったり、他の人や小さい子供たちに見せて回っていました(笑

しばらく子供の手にとまっていましたが、最後は役目を果たしたように飛んで行きました(*^^*)

優しくひかる光に水の音。とっても癒されました。

また今週行けたらどこかに蛍を見に行きたいです♪

 

梅雨の時期に

急に湿度が高くなり、過ごしにくかったり、寝苦しい時期になりましたね、、、

そんなジメジメしてしんどい時期にハーブ系のさっぱりとした香りに包まれながら、全身を流すのはいかがでしょうか^ ^

清涼感があり、身も心もスッキリです♪

バジル、グレープフルーツ、サイプレス、マジョラム、ラベンダー、ペパーミントがブレンドされています♪

ブログ画像

筋肉をリラックスさせ、緊張をほぐし、組織の炎症を和らげます。また血液やリンパの流れも促進しますので、かなり凝っている方にお勧めです!

昼と夜の時間に3種類ずつ、計6種類のブレンドオイルをご用意しております(*^^*)
ブログ画像

きっと好みの香りに出会えるはず◎

是非、気分転換にお越しくださいませ♪

 

田植え

毎年書いてるのでですが、いつも5月の2週目位に実家で田植えをしています。

ちなみに私はちょとした手伝いと応援係です(笑 お昼ご飯の調達や苗を運んだりぐらい。後は、トラクターに子供を乗せてもらってるのを撮影^ ^ 邪魔をしているくらいです(´∀`*)いつも田植え機の調子が悪く、出だしが遅くなり、夜の暗い中田植え機を洗うのが恒例でしたが、一昨年新しく買い直したため、朝の10時から始まり、4時に終わって機械を洗う。なんともスムーズでストレスフリーです♪

毎年手伝いはしているけど、私たちの代ではしないかな〜と姉妹で話してます。苗の調達や、水の管理、機械のメンテナンス。わからない事だらけ。特に水の管理が分からない。他の方の田んぼもあるので順番があるそうです。親がいるうちに子供達と自然に触れ合う行事を楽しみたいと思います♪

 

年中冷える

最近は寒暖差が激しいので、自律神経が乱れてしまい、
体温調整がうまくいかなかったり、気分的にイライラしてしまいやすいそうです。

また、女性の方に多いのですが、足が冷たくて浮腫んでいる方がかなり多いです。

寒くても冷え、暑い日でもてもエアコンで冷える!年中冷えっぱなしです(>人<;)

そんな方にアロマお勧めです♪

アロマの香りでリラックスして頂きながら、しっかりと流していきますので、

血液、リンパの流れがスムーズになり凝りや浮腫が和らぎます(*^o^*)

ブログ画像

施術前の足湯では、足を温めながらほぐします!

意外と足湯が人気です^^

ブログ画像

施術前にホッとひと息ついて、心身ともに落ち着けるひと時を是非ご堪能くださいませ(*^^*)

 

爆上げ戦隊ブンブンジャー

今年のゴールデンウィークは近場で人が少なそうな公園で遊んだりしたので、人混みに揉まれることなくいつも通りの休日を過ごせました。

また、戦隊モノのショーを見に行ったのですが、今テレビでかかっているのが《爆上げ戦隊ブンブンジャー》みたいです。初めて名前を知ったのですが、なんだか気持ちが高まる響きで気に入りました(笑

気持ちが落ち込んだ時はこの名前を心の中で唱えようと思います^o^

 

Te(手のひら〜腕)

毎日酷使されている手、腕はかなり張っている方が多い部位です。
特に首、肩、頭が凝っている方は腕もパンパンです。

足裏と同じく手にはたくさんのツボがあり、また、全身の臓器に対応する「反射区」
があるとされています。また、無数のツボがあります。

手をもむと、それらのツボが刺激されて、副交感神経が活発になり、自律神経(内臓や血管の働きを調整する神経)が整います(*^^*)

さらに、手をもむと末端から全身にかけて血流がよくなり、体が温まります。
そのことで免疫力もアップ♪

ブログ画像

腕をしっかりほぐすと、首、肩周りの筋肉も解れるので、
肩凝りや頭痛など気になる方にお勧めです(^o^)

是非、セルフケアにも取り入れてみてください(^^)/

 

イットが来るぞ

昔からある洋画で『イット』と言うホラー映画があります。ピエロが出てくるお話なのですが、子供達はその映画を観てから凄くピエロを怖がります。私も小さい頃この映画を観て、長年ピエロが怖かったです(笑

子供が悪い事をすると、「イットが来るぞ!」と言うのが私の口癖です(*^^*)

先日、芝桜を見に行きました。少し高台に登って上から見ると、絵になっていてる所があるのですが、2歳の娘がその芝桜の絵の上を踏みながら中心まで行ってしまいました(>人<;)皆んなで「行ったらダメ、帰って来て!」と叫んでもダメ。でも芝桜を踏んでしまうので、抱っこしにも行けず、、、

そこで、あの言葉を使いました(´∀`)すると血相をかいて戻って来ました。少し花を潰してしまったのと、大きい声で叫んでいたので、しばらくの間周りの人の目が気になって恥ずかしかったです。

それ以降はちゃんと道に沿って歩いてくれたので助かりました。

とっても助かる我が家の呪文の言葉です♪

 

Ashi(足裏〜膝まで)

重力の関係もあり、足は血行不良になりやすく冷えたり浮腫んだり。
また女性に多いのですが、筋肉不足によって、血液やリンパの流れが悪い方も!

ふくらはぎが張って眠れない、、、
足裏が痛くてしんどい、、、など

結構お疲れの方多いです。

足裏には反射区があり、人体の縮小図になってます。
ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれています。
足裏やふくらはぎをほぐす事で、内臓の働きを促したり、血行を促進して
心臓へ負担も減ります^^

足の流れが促進すると、全身の流れがよくなり、よりほぐれやすくなります。なので、他のメニューとセットもお勧めです♪

是非、足を流してスッキリするのはいかがでしょうか^o^