Posted in 川西 on 02/14/2020 08:51 pm by kuni
今年は百貨店のバレンタインコーナーにも近寄らず。
賑わいを目の当たりにしていないので例年以上にピンときていないのですが。
それでも普段チョコをあまり食べない私がここ二週間くらい、コンビニでついついチョコのお菓子を手に取っていたのはやはり影響を受けていたのでしょう。
今日はバレンタイン。
男性にとっては相変わらずドキドキするイベントなのでしょうか。
「友達に」や「自分に」も定着し、女性である私としては、単純に楽しいイベントです(^^)
皆様も、楽しい週末をすごされますように!
Posted in 川西 on 02/07/2020 06:48 pm by kuni
サン・テクジュペリ曰く、仕事とは農夫にとっての鋤や鍬のようなもの。
自分という土壌を耕すための道具である。
とすれば私の仕事は、その子にとって最適な鋤や鍬の使い方、耕し方を見つけてあげることでしょう。
しかし私も自分の畑を耕してるところなので。
これかな?あれかな?いやちょっと違ったからこっち試してみようか。ともなるわけです。
近頃のIYASHIYAでは、毎日誰かが研修やミーティングに参加しています。
教える側も教わる側もめいっぱい頭を使う。
とことん耕そうという人ばかり。
頼もしい限りです。
Posted in 川西 on 01/31/2020 06:13 pm by kuni
肉まんをめぐる私とコンビニ店員さんとの交流が終わりを迎えました。
私が肉まんを買わなくなったのではなく、店員さんが転職されるとの事。
(ちなみにそれを聞いた日は肉まん無しでした。)
転職先ははタピオカ屋だそうです。
て聞いたからってタピオカは買いに行かないけど。
私はこれからも同じコンビニでたまに肉まんを買い。
店員さんは新たな職場で、毎日同じタピオカを買う人に遭遇するのかもしれない。
幸あれ。
Posted in 川西 on 01/24/2020 06:43 pm by kuni
手軽にとれる炭水化物&肉。
毎日のように、同じコンビニで肉まんを買っていたところ。
・肉まんを注文していないのに、自動的に肉まんを入れられそうになる
・肉まんが売り切れの時めっちゃ謝られる
・肉まんを注文しないと「肉まんは無しですね」と確認される
…等の事態が発生し。
その後、私の肉まん熱もややおさまり、しかし久しぶりに注文しようものなら。
・久々の肉まんですね!待ってましたよ!!と言われる
あのコンビニの肉まんは、私のために温められているのかもしれないなあ。
知ってか知らずか、昨日は後藤がコンビニではない肉まんをおごってくれました。
ありがとう。
Posted in 川西 on 01/17/2020 07:36 pm by kuni
この中途半端なタイミングで、今年の私的決意表明をしたいと思います。
IYASHIYAが10年過ぎたということは、私も当然年齢を重ね、立派なアラフォーなわけです。
継続は力なり。経験は財産。
やってきた分だけ身についたもの、対処できるようになったことがある。
しかしこの年齢、どうしても機能が衰える。
筋肉が落ちやすくなった気がする。
頭の回転が遅くなった気がする。
ついでに肌の状態も今までと違う。
さて、どうするか。
数年前までは、「変わらない」とは基本に立ち返ること、自分らしく保つこと。と思っていた気がします。
現在。「変わらない」ためにはプラスの努力が必要、と強く思う。
顔には色々塗らなくてはいけない。
スピードに遅れないよう、準備しなくてはいけない。
運動をしなくてはいけない。
経験を力とするための、土台づくり。
これを、めっちゃがんばる。
かつ、楽しむ。
だって40間近にして、今からエンジンかけるって。
楽しいじゃないですか。
Posted in 川西 on 01/10/2020 11:22 pm by kuni
今日は訳あって10センチのヒールを履いて佇んだり、3歳児を追いかけたりしておりました。
それぞれ数分程度のことでしかないのですが。。
現在、脚が張っております。
セラピストさんて大変ですよね、疲れるでしょ?
と気遣っていただくことも多いのですが。
毎日の仕事よりも、今日の数分にややダメージを受けている。
ぐらい、セラピスト筋は日々自然と鍛えられております。
皆様ご安心ください。
Posted in 川西 on 12/27/2019 02:31 pm by kuni
12月は一年のうちで最もお客様の多い月で、
大掃除やらクリスマスやら、よしよし無事に終わったなと思ったらもう今年あと何日!?
と気が急く時期でもありますが。
ソワソワしつつも、この一年を、さらにはこれまでの年を、あらためて意識する時期でもあります。
仕事納めに向けてのお忙しい最中に、
また、今年最後のマッサージに、
IYASHIYAを選んでいただける有り難さ。
日々、自分にできることを丁寧にやっていきたいと思います。
Posted in 川西 on 12/20/2019 07:51 pm by kuni
相手を楽しませたい、ということと
自分も心底楽しんでいる、ということは同じくらい必要で
だからこそのこだわりや真剣さが感じられ、
なおかつ自分の好みに適合したときにはその作品だったりが大好きになるわけです。
というようなことを、『アナと世界の終わり』というイギリス映画を観つつ思ったり。
ゾンビ×青春ミュージカル、というバカバカしさは好き。
邦題がふざけてるのじゃなくて、原題の直訳であるところも良い。
ダンスシーン、もっと気合い入れてほしかったな…。
Posted in 川西 on 12/13/2019 05:58 pm by kuni
マーベル・シネマティック・ユニバース、です。
関連作品を何となーく観て、面白いなーとは思ってましたが。
『インフィニティ・ウォー』の衝撃に完全にやられました。
という、歴の浅いファンです。
今月、『エンドゲーム』後の作品である『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』のレンタルが開始!
楽しみにしすぎてて、好きすぎて。
逆に集中できず2回観ました。
『エンドゲーム』もそうだったな…
ハマり具合に自覚が持てたので、基本であるところの『アイアンマン』と『キャプテンアメリカ』もちゃんと観ようと思います。
一番好きなのはネビュラです。
ネビュラが一番かわいい( ´∀`)
Posted in 川西 on 12/06/2019 06:52 pm by kuni
この時期、風邪の予防にも暖かさを保つにも、加湿は大事。
自宅ではエアコンでの暖房と湯たんぽ併用、部屋干ししたりもしますが、それでも湿度が足りない。
去年も使っていた紙製の加湿器を出してきたけれど、フィルターを新調しないと使えないし…
で、たちまちネットでみた「手作り加湿器♪」を参考に、キッチンペーパーでフィルター代用。
ネットでは、端を切ってお花みたいに広げて… とオシャレなかんじ。
小学校の運動会で作ったやつだなと、それはそれでやりたくはあるけども。
面倒なので、ほぼそのままで容器に突っ込みました。
まったく映えない。
雑な自室がさらにパワーアップ。
いや、加湿はされているし満足です。