Posted in 川西 on 04/24/2020 06:43 am by kuni
前回は夜道のことを書きましたが、昼はどうかというと。
普段からそう多くはない高松の人通りが更に少なくなっており、休業するお店も増えています。
安全にむかう行動がとられている証拠。
と思うのと同時に、この状況の異常さに寂しいような悲しいような気分にもなる。
けれど、自転車避けないと…とか、前の人追い抜いちゃおうかな…とか、いつも人に向けていた視線を別に向けるとそう悪くもない。
道に沿って植わった木の緑や花、いまとてもきれいです。
Posted in 川西 on 04/17/2020 06:21 am by kuni
土曜ではなく金曜のブログ担当でした川西です。
深夜というか明け方まで営業のIYASHIYA。
夜道を帰る時は警戒心怠りなく、お酒で良い気分の方々を横目に、競歩レベルのスピードで若干殺気すらにじませつつ安全なルートを歩くことにしています。
が、今日の帰り道。
人がいない。
1人もいない。
…めちゃくちゃこわい!!!
競歩どころか普通に走ろうかと思いました。
外出しなくても、人と会わなくても、インドアな自分には何の不便も不都合も無いなと思っていたのですが。
人のいない道がこんなに怖いとは。
他者との関係の中に自分は存在する、みたいな話を昔聞いたのを思い出しました。
道端で寝ちゃってる人も、駅前でだべってる若者も、自分にとって意外と大きい存在だったのね。
人ってありがたい。
Posted in 川西 on 04/10/2020 05:40 pm by kuni
セラピストの食生活に改善の兆しがみられ、ほっとしております。
おにぎりと菓子パンはヤバイ。
自分が健康だからこそ、人を癒せる。
セラピストは自身の体の状態に興味をもつべき。
ストイックである必要はない。
ただ、少し意識を向けてみる。現状を把握し、できることはあるか考える。調べる。
その知識がまた、お客様の健康のために生かせる。
セラピストとして必要なことだと考えます。
今の状況では特に。
かくいう私の健康状態はといえば。
先日免許の更新に行ったのですが、「眼鏡を解除」されました。
もともと要らないかも?ぐらいの微妙な視力ではあったのですが、数年たっても悪化することなく、もしかしたら改善したようです。
困惑しております。
Posted in 川西 on 04/03/2020 07:15 pm by kuni
高松の夜の街もさすがに閑散としてまいりました。
そんな折りにも、ご予約をくださったりお仕事帰りに立ち寄ってくださるお客様がいることが、本当にありがたいです。
安心してわずかな気分転換や休息をとっていただける場所でありたいなと思っております。
遠方におられる方、お仕事に影響が出ておられるであろう方、…お元気にされてるだろうかと気になったりもします。
念を飛ばすことで心身をほぐせたら良いのに。
IYASHIYAが目指すべきはそっちのリモートワークやな!
…などとしょうもないことを思いついたものの、超能力の開発ではなくやはり現実的な技術研修・スキルアップに励むべきでしょう。
今日もIYASHIYA一同元気です。
皆様も健康に安全にすごされますように。
Posted in 川西 on 03/27/2020 05:08 am by kuni
起きてから寝るまでの時間をカウントダウンする、というライフハックを見かけたのでやってみています。
私生活においては何事もゆる~くやる方針なので。
「今日の目標寝る時間」は無理のない設定にしており。
日中も特に気にすることなく。
眠くなった頃に見てみると、まあまあ調度良い感じ。
…なので、時間を有効活用!とかそんな積極的な使い方はしていないのですが。
睡眠時間と活動時間のバランスが見えやすいのは良い気がしてます。「○時間寝る」だけ考えるのではなくて、「今起きたら今日の活動時間長すぎやろ。もうちょい寝よ。」とか。
あと何となく、今日も一日過ごしたなあ。という満足感がある。
今日はあと2時間半くらいで寝る予定です。
おやすみなさい。
Posted in 川西 on 03/20/2020 06:12 pm by kuni
車の運転はとても苦手なので、できればせずにすませたいのですが、それはともかく…
事故を予防するために「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」を、と言われます。
これはあらゆる事に通じるのではとボンヤリ考えておりました。
「だろう」と、自分の頭にパッと浮かんだ考えにとらわれすぎず。
一歩立ちどまって、「かもしれない」と別の可能性を考え受け入れるゆとりを持ちたいなと。
ちなみに私は小心かつ想像力豊かなので、たとえば道を渡る時でもこんな事やあんな危険に見舞われる… 「かもしれない」どころか「に違いない!」ぐらいに思い、脳内では『ファイナルデッドコースター』が再生されることが時々あるため、シュミレーション怠りなく、おかげで安全に生きております。
Posted in 川西 on 03/13/2020 08:48 pm by kuni
先日、育児休暇中の店長内海と、復帰にむけての打合せをしました。
朝9時半に集合し、復帰日など予定の確認、引き継ぎたい仕事、復帰前の技術研修、スタッフたちの研修状況、そして互いの近況などをあれこれあれこれ…
で、ふと時計をみたら14時半すぎ(゜ロ゜)
え?え?ごじかん??
…おなか空いたよね。
と、ランチをして解散しました。
楽しかったです。
Posted in 川西 on 03/06/2020 07:20 pm by kuni
映画をみていて馬が登場するとやたら目をひかれます。
ある時思い当たったのですが、母の実家のちかくに馬を飼っている所があったんだった。
子供の頃、お散歩のついでによく馬を見に行っていました。それでか…
犬派か猫派か?は選べなくて、どちらも同じくらい好き。
私は馬派でありカバ派です。
Posted in 川西 on 02/28/2020 08:22 pm by kuni
今日も各人、技術研修をしております。
私は今のところ応援のみ(^^)
こうする って教えてもらっても、頭では分かっていても、
自分がどう動いているのかって自分では分からないものです。
すんなり出来る子もいれば、なかなか出来ない子もいる。
出来た! と思ったのに出来なくなることもある。
私自身がめちゃくちゃ「出来ない」方だったので、分かる。そういうもの。
気持ちも分かる。
この分かる、ってところが自分の強みです。
Posted in 川西 on 02/21/2020 07:44 pm by kuni
分身の術をつかい自分をほぐせたら一番良いのですけれど、
ちょっとそちらはまだ体得しておりませんので。
となると、ストレッチがやはり最良です。
意外に固まっているのが、おなか。
体を丸める姿勢の時、腹部の筋肉は縮んでいます。
精神的な疲れの影響も現れる部位です。
腕を伸ばして、大きく背のび!
腰や肩が疲れた時、ぜひおなかも意識してストレッチしてみてください(^^)